2025/4/11
参加者:3名
前日の天気予報によれば、午前中曇り、午後は雨、所により雷もありうるということで集合時間を1時間早めて出発。小仏バス停で降りたのは、私達3人の他には1人という少なさ。
ゆっくり景信山を目指します。しばらく登ると汗が出てみんな長袖Tシャツ一枚になりました。景信山山頂からの富士山は、雲で見ることはできませんでした。でも遠くの山々が、所々山桜のピンク色で染まり綺麗な景色を見ることができました。
景信山~城山~一丁平は、気持ち良い尾根歩きです。高尾山は、「スミレの聖地」と呼ばれています。白色、淡い紫、濃い紫の可憐なスミレを見つけてはみんな写真を撮ります。
沢山の満開の桜とともに、黄色の山吹、みつまた、ミツバツツジ、ニリンソウ、シャガ、ケマン、水仙…テンションが上がります。
下山まで雨が降らないことを祈っていましたが、日差しがさすほどのお天気。ホトトギスの鳴き声を聴きながら、一丁平園地の桜の木の横でゆっくりお昼をいただきます。いつも混んでる高尾ががらがらの独占状態で静かな山歩きに癒されました。
6号路は現在、危険木処理作業中で登り一方通行になっているため、蛇滝道で下山。(TS)