2025/6/30~1
天 候:曇り
感想:午後は雨予報のため早めに出発します。横長根までは樹林帯の中を少しずつ登っていきます。横長根からは稜線歩きです。田沢湖がくっきり見えてきます。続いて女岳が見えてきます。曇り空ですが遠くに鳥海山が見えてきました。大焼砂分を過ぎると風が強くなってきます。この辺りはコマクサがたくさん咲いているのですが、風に吹かれてかわいそうです。また、左を見るとムーミン谷が見えてきます。まずは横岳に立ち寄ります。残念ながら岩手山はほとんど雲の中。でも乳頭山は良く見えました。そして、次に目指す男女岳がすぐそばに見えます。まずは阿弥陀池まで下り、小休止後に男女岳に登りますが、残念なことに先ほどまで見えていた男女岳はあっという間にガスの中に消えてしまいました。それでも山頂に行き、写真を撮ってすぐに下山です。
次に目指す男岳もガスの中です。でも周囲には黄色いお花がたくさん咲いていて癒されます。そうこうしているうちに男岳に到着です。軽い昼食を済ませて、反対側へ下り、ムーミン谷を目指します。谷まで来るとガスはなくなりまずはシラネアオイが迎えてくれます。谷を進むとお目当てのチングルマがたくさん咲いていました。これには大感激です。その後、先に進むとチングルマの群生はたくさんあるのですがほとんど終わりに近いものが多くなってきました。谷の途中に駒池がありますが木道が破損していて、ぐらぐら状態です。一人ずつ慎重に歩いて全員無事に通過できました。大焼砂分岐まで来るとそこは強風地帯です。朝よりも強くなっているようです。すぐに通過して樹林帯に入ると風は収まりました。ここから先は朝歩いた道を戻ります。硫黄のにおいが強くなってくると国見温泉が見えてきました。少し下って、無事に山行は終了しました。国見温泉で汗を流してから盛岡に向かいますが、途中で焼肉と冷麺をいただいて、東北の旅を締めくくりました。(TM)

