■北ア・蝶ヶ岳 グレード2

 2025/5/31~1

参加者:5名

感想:1日目は焼岳からの下山が遅れ、上高地バスターミナルに1時間遅れで集合。焼岳での疲労が抜けないOさんと私は本体と別れて、ゆっくりペースで徳澤に向かう。2日目は疲労が抜けないOさんは離脱して、上高地の散策へ。残りの5名で蝶ヶ岳を目指す。徳澤園を出るといきなり急登が始まる。500mほど登ると少し緩やかになる。樹林帯の中、景色はなく少しずつ雪が増えてくる。いつの間にか完全に雪の中を歩く。雪の中の妖精の池は美しい。


ほぼ山頂に着くと雪は消え、雲の合間に穂高連邦が姿を現す。

山頂でゆっくり休憩し、小屋に向かう途中で、ライチョウを発見。

人なれしているのか逃げずに写真を撮らせてくれる。おなかのあたりはまだ白い冬毛。小屋で小休止した後、下山を開始するがすぐに雪が現れる。標高2000mくらいまではほぼ雪の中。思いのほか時間がかかるが雪が無くなると登山道は歩きやすく軽快に先に進める。最終的にはほぼ計画通りに下山できた。(TM