■黒部五郎岳と薬師岳 グレード1

 2025/8/3~5

参加者:6名

感想:初日は折立から太郎平小屋まで登るだけなので楽勝だと思っていたがとにかく想像以上に暑く最初の15分でみんな滝汗になる。私が先頭を歩いていたけどSさんに交代しSさんペースで歩く。ゆっくりでも確実に高度を上げていく。

途中熊の糞もありびびる。へとへとになりながらも予定通り太郎平小屋に到着。

二日目は4時に小屋を出発し暗い中登り始める。すぐに空が白み始め朝焼けが美しい。曇りがちで山頂からの景色は期待できないかと思いながらも歩を進め黒部五郎の肩に着くと景色が広がってきてテンション上がる。山頂からは明日登る雄大な薬師岳も望めみんなで写真タイム。

帰路は雲の平方面など展望を楽しみながら歩き小屋に到着。

三日目は予報では午前中曇りだけど小屋を出る時は霧雨。レインウェア上下を来てテンション低めで薬師岳へ向かう。キャンプ場を過ぎてからは岩場が続き滑らないように慎重に歩く。薬師岳山荘で少し補給をしレインパンツを履くか迷ったがKさんと私は履かずに出発。登っていくと雨が強くなってきてそのまま歩き足はずぶ濡れになるけどそこまで寒くはない。避難小屋跡の辺りから強風で雨も強くなるものの慎重に歩きなんとか薬師岳山頂に到着。慌ただしく写真を撮ってすぐ下り始める。下る途中からは雨も止み太郎平小屋に到着。

休憩をして折立へ下っていく。三日間の疲れもありこれが長く中々あられちゃんに会えない。あられちゃんを過ぎてやっと折立に到着。お疲れ様でした。

三日間合計
行動時間26:24、距離38.1km、登り3127m、下り3126m
三日間毎日タフなコースだったけど思い出に残る良い山行だった。薬師岳が雨と強風の中だったから晴れているときにまた来て今度は頂上から黒部五郎岳を眺めたい。(KT)