日程: 8/24(日) - 8/26(火)
参加者:5名
感 想:
8/24 標高約730mの馬場島を定刻に出発。樹林帯の中をひたすら上り続ける。すでに日も高く非常に暑い。いつもより水分を多くとるがすぐに汗になってしまう。このコースは展望スポットが無く、標高差が200m間隔刻みの標識だけが励みになる。立山杉の巨木に感動しながら登り続けること6時間、早月小屋に到着。
8/25 3:00星空の中起床。4時までに身支度して、ヘッドランプの明かりを頼りに出発する。朝焼けを見ながら登っていく。5時くらいになるとヘッドランプは必要なく、周りは山とガスのミックス状態が続く。標高2800mを超えたころ、「虹だ」との掛け声で、振り向くと「ブロッケンだ」との声が上がる。手を振ると雲に映った影も手を振ってくれる。
メンバー全員の影が見える。何とも大感激の瞬間であった。この後は岩場が続き、ストックは収納して、3点確保を中心にして登っていく。今回も「蟹のはさみ」はどこかわからずに通過してしまった。山頂まで10分のところまで来ると緩やかで広い登山道に変わる。ヘトヘトだが「あと少し」と心の中で鞭を打つ。山頂はさほど混雑していなかった。存分に写真を撮って、小休止する。すると会員のNさんが岩手グループと共に到着。